-
三次元測定機の精度保証に
AERO-CUBEで最も実績の多い活用用途です。
生産現場へ併設する場合などに有効です。- 目的
-
- 測定機精度保証温度条件の確保
- 測定機の防塵、防湿等の保護対策
- 測定前ワークの事前温度慣らし
-
工作機械の精度向上に
加工精度の向上を目的に事例が増えています。
複数台を恒温化する大型案件にも対応します。- 目的
-
- 加工機の加工精度向上
- 加工ミスト、粉塵の拡散の防止
- 加工前ワークの事前温度慣らし
-
材料の保管環境の整備に
加工素材、製品原料等の保管場所での環境整備に活用できます。
- 目的
-
- 保管時の温度や湿度による素材変質の防止
- 光による素材変質の防止(遮光仕様)
- 測定および加工前の大型ワーク温度慣らし
(長時間の温度慣らしが必要な場合)
-
試験・実験の環境条件確保に
各種試験設備の試験環境の確保に活用できます。
- 目的
-
- 各種試験温度、湿度、照度条件の確保
- 試験設備の防塵・防湿等保護対策
-
検査&組立室の環境改善に
精度が重要な検査や組立作業の環境に活用できます。
作業効率の向上にも有効です。- 目的
-
- 恒温化による測定&組立の精度の向上
- 検査&組立設備(器具)の保管環境確保
- 恒温化と遮音性による作業員の環境改善や作業効率の向上
-
事務所&休憩室などに
「人」の活動環境整備にも有効できます。
- 目的
-
- 作業員の住環境整備(温度)
- 作業員の疲労軽減(遮音効果)
- レイアウト変更への柔軟な対応
本格的な恒温室でなくても
実現できる恒温環境があります
-
簡易構造と
スチール製フレームとビニル製シート
- +
-
一般空調で
※希望に応じ専用精密空調まで対応
- =
-
20℃±1~2℃
※精密空調の場合は±0.5℃まで可能
様々な用途で活用が可能
基本構造様々搬入の自由度と結露対策で選ぶ4タイプ11バリエーション
-
スタンダードタイプ
最もシンプルな箱型ブースです。コストパフォーマンスに優れ、アレンジやオプション追加が自在です。重量物のクレーン搬入がなければこのタイプが推奨です。
-
-
ST-A前面全カーテン
- 搬入自由度
- ★台車のみ
- 耐結露性能
- ★★★
- コスト低→高
- ★
-
ST-B開口アレンジ
- 搬入自由度
- ★★台車のみ
- 耐結露性能
- ★★
- コスト低→高
- ★★
-
ST-C分割&キャスター
- 搬入自由度
- ★★★
- 耐結露性能
- ★★★
- コスト低→高
- ★★★
-
-
トップオープンタイプ
自由で大きな天井開口と側面からの水平搬入を可能にしたタイプです。側面を自立開閉式にして結露対策ににも対応でき、大型三次元測定機などに最適です。
-
-
TP-A前面全カーテン
- 搬入自由度
- ★★★★
- 耐結露性能
- ★★★
- コスト低→高
- ★★★★
-
TP-Bドア式耐結露
- 搬入自由度
- ★★★★
- 耐結露性能
- ★★★★★
- コスト低→高
- ★★★★
-
TP-C逆シャッター耐結露
- 搬入自由度
- ★★★★
- 耐結露性能
- ★★★★★
- コスト低→高
- ★★★★★
-
-
フルオープンタイプ
搬入自由度を最優先にしたタイプです。側面3方向からの水平搬入が可能で、搬入経路に制限が多い場合などに有効で、重工業系現場に最適です。
-
-
FP-A片側固定
- 搬入自由度
- ★★★★★
- 耐結露性能
- ★
- コスト低→高
- ★★★★★
-
FP-B自在&分割
- 搬入自由度
- ★★★★★
- 耐結露性能
- ★
- コスト低→高
- ★★★★★
-


シート防火性能で選ぶ3タイプ
-
B1
防炎
防炎製品認定書
- 耐火性能
- 防炎
- 素材
- 塩化ビニール
- 透明
- 透明(少々曇り)
- 厚み
- 0.3mm
- 他
- 強化糸入り
- 防炎認定No.
- SK19100-1
- コスパ
- ★★★
最も一般的なシート。ブース内の人影が見通せる透明タイプ。
15mmピッチの糸目入りで、裂けが広がらない構造で耐久性が高い。 -
F1
不燃
不燃製品認定書
- 耐火性能
- 不燃
- 素材
- 塩化ビニール+ガラスクロス
- 透明
- 白(不透明)
- 厚み
- 0.3mm
- 不燃認定No.
- NM-4049
- コスパ
- ★★
防火指定の厳しい現場などでは不燃素材としてよく使用されるシート。
樹脂コーティングされているため繊維に汚れが侵入しにくく綺麗。 -
F2
不燃
不燃製品認定書
- 耐火性能
- 不燃
- 素材
- エポキシジアクリルプレート+ガラスクロス
- 透明
- 透明
- 厚み
- 0.5mm
- 防炎認定No.
- NM-3638
- コスパ
- ★
不燃素材指定の場合で、安全上内部を見通せる様にする場合に窓部の材料として使用します。硬質で高価のためブース全体への使用は不向きです。
その他
遮音シート/カラーシート/メッシュシート/暗幕シートなどの施工実績あり。
用途に合わせて最適なシートを提案いたします。
※防炎/不燃製品認定書(複写)が必要な場合はお問い合わせください。
サンプルシートのご希望はコチラ→問合せ&見積
壁構造恒温性能で選ぶ1〜3重構造
-
S1外側1重
スチール角材の外側にシートを張りアルミフラットバーで抑えた、最もシンプルな構造です。ブース内外の温度差が少ない場合や、防塵を主な目的とする場合に最適です。
- 恒温性能
- ★
- コスパ
- ★★★
-
S2外内両側2重
スチール角材の外側と内側両方にシートを張り、フレーム厚(50mm)の空気層を設けた2重構造です。ブース内外の温度差があり、一般的な恒温目的に最適です。
- 恒温性能
- ★★
- コスパ
- ★★
-
S3外内中 3重
フレーム構造を2重にして、外側内側に加え、フレーム間にもシートを挟んだ3重構造です。ブース内外の温度差が大きく、長期間使用する見込みの場合に、省エネ面を考慮して提案しています。
- 恒温性能
- ★★★
- コスパ
- ★
-
2重式は片側からの複膜施工も可能です
ブースの壁と建屋壁や既存設備の間に十分な施工スペースがない場合でも、2重式の場合は独自の工夫で片側から内外のシートを施工することが可能です。
温度条件と省エネ面を合わせて推奨構造を提案いたします。
条件例1 | 条件例2 | 条件例3 | |
---|---|---|---|
例)想定外気温(冬~夏) | 10℃~30℃ | 0℃~40℃ | 0℃以下~40℃以上 |
例)希望ブース内温度 | 20℃ | 20℃ | 20℃ |
想定最大温度差 | 0~10℃ | 10~20℃ | 20℃以上 |
推奨構造 | S11重 | S22重 | S33重 |
※複数回データの平均処理と回帰曲線処理実施済

詳しくはコチラ→性能評価
恒温性能一般空調による恒温制御 or 専用精密空調制御
制御方法 | 一般空調による恒温制御 | 専用精密空調による制御 | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
内部発熱条件 | 発熱なし(極少) 測定機器など |
発熱あり 工作機械など |
発熱あり 工作機械も可 |
良好値目安 | ±1℃ | ±2℃ | ±0.5~0.3℃ |
保証精度 | ±2℃ | 保証対象外 | ±1~0.5℃ |
保証エリア | 室内中央付近1点 | 保証対象外 | 空調機1台当たり1点 |
提供方法 | (株)トレサが空調容量計算書と空調レイアウト計画書を作成しますので、それを元にしてお客様、もしくは商社様から電気工事業者様へ分離手配いただきます。 完成時には㈱トレサより、恒温制御運転方法の講習をさせていただきます。 |
(株)トレサが提携する精密空調メーカーと調整して全体計画を行います。 空調設備の商流はお客様の希望に応じます。 |
一般空調による恒温制御
での対応内容
-
1空調容量計算書作成
ブース本体の最終段階の見積時に付属します。見積したブースで、お客様が希望する恒温条件を達成するために必要な、空調設備の電気容量を計算しレポートとして報告いたします。
■容量計算に含まれる要素
- ブース設置場所の通年の温度
- ブース内の希望温度
- 内部設備の発熱量
- 外気吸気量
- ブース壁構造
-
2空調レイアウト計画書作成
空調容量計算書に基づいて空調設備が選定されたら、より理想的な恒温運転が実現できるよう、室内機と気流制御用のサーキュレーターの推奨配置を平立面図で提案いたします。
■計画書に含まれるもの
- 内部設備の配置
- 室内機の推奨設置箇所
- 室内機の主な風向き
- サーキュレーターの推奨設置箇所
- サーキュレーターの主な風向き
-
3納入時の恒温制御運転方法の講習
ブース完成時には、設置予定の一般空調で恒温制御運転をそのように行うかを詳しく説明させていただき、継続的にお客様で恒温環境を維持管理いただけるようサポートいたします。
-
4導入後の相談対応
導入後も電話、メール等での技術的なご相談は永続的に対応させていただきます。
※恒温記録検証は含みません
完成後の温度ロガーによる恒温記録検証は、原則お客様にて実施いただく条件となります。(温度ロガーは推奨品をご紹介いたします。)
サイズ制限なし & 特殊な設計にも対応
-
平面サイズ制限なし&高さ10m以上可能
↓ 最大施工実績平面35M×22M -
既存の建物の合わせた複雑な形状も可能
設置後の移設&改造や拡張にも柔軟に対応
-
フレーム接合構造
ブースのフレームは規格化したボルト接合構造のため、設置後の分解が容易に行えます。
構成するフレームを差し替えすることで、後からのサイズ拡張や、増築などにも柔軟に対応することができます。 -
分解移設可能
幅広いニーズ対応する豊富なオプション
詳細な使い勝手に合わせて以下のオプションを自由に選択追加していただけます。
開口オプション
-
シートカーテン
最も手軽でコストを抑えられる開口の方法です。マグネットキャッチによってスムーズな開閉操作ができます。
-
スライドドア(シート張り)
スムーズな動きと耐久性を備えた開口方式です。照明や安全装置などのスイッチとの連携ができます。
-
片開きドア
開口時に開口上部の梁(水平フレーム)を残したくない場合などに最適です。※開口幅は最大1.5m程度まで
-
自立式スライドドア
開口時に上部の梁をなくし、かつ開口幅も大きく取りたい場合に有効です。
※開口幅に制限があります。 -
シャッター(手動&電動)
各種シャッターメーカーの製品から選択して取付ができます。電動式や自動式なども取付可能です。
-
上下逆シャッター(手動)
AERO-CUBE独自の機構です。上部に梁がなく、全幅近くまで開口できるのが特徴です。
※手動ウィンチ方式のみです。 -
シートのれん
スムーズに出入ができるので、出入りが頻繁な場合に有効です。
※若干恒温性能が低下します。 -
脱着式臨時開口
内部設備のメンテナンス時など臨時に開口する必要がある場合に有効です。お客様自身で脱着できます。
-
搬入装置用常時開口
自動搬送装置などを想定した製品搬送用の開口です。後で搬送側の器具を自由に取付できるようフレームのみの仕上げとなります。
-
ガラスサッシ窓
製品の出し入れ用で、開閉頻度が高い場合に有効です。安全面に配慮して、針金入りを推奨しています。
壁部オプション
-
不燃透明パネルFIX窓
全体を不燃白色シートで製作する場合に内部の目視安全確認に必要な透明な不燃材の窓です。
-
設備配管類の貫通加工
設備のブース外部への配管を貫通させる加工が可能です。シートと配管に隙間ができない様な処置を行います。
空調関連オプション
-
エアコン室内機フレーム
エアコン室内機を固定するためのフレームです。
-
サーキュレータフレーム
サーキュレータを壁に固定するためのフレームです。
-
HEPAフィルタ吸気ユニット
外気をミストカットして吸気し、ブース内部をクリーンかつ陽圧に保つことで、内部設備の使用環境を良好に保ちます。
その他オプション
-
間仕切りカーテン直線
開口時に内気を逃がさないためやブース内で異なる温度のエリアをつくる場合に有効です。
-
間仕切りカーテン曲線
開口時に内気を逃がさないためやブース内で異なる温度のエリアをつくる場合に有効です。
-
移動用キャスター
小型ブースの場合に追加可能。ブース移動が自由になります。
-
分割(キャスター必須)
小型ブースの場合に追加可能。キャスターと組み合わせて大きな開口を確保できます。